第5回 日本バスクラリネットコンクール

~5TH Japan Bass Clarinet Competition~

第5回日本バスクラリネットコンクール

 

■記念コンサートについて

 

3月24日(日)開催予定の『記念コンサート』は、会場の都合上、完全予約制のコンサートになっておりますので、参加者様を対象に発行済みの整理券をお持ちの方のご入場のみとさせていただきます。ご了承くださいませ。

 

 

第5回日本バスクラリネットコンクール

結果速報(2024/3/23)

 

 

小中学生部門

 1位 坂元 アイラ

 2位 和田 佑菜 

 

■高校生部門

 1位 谷口 碧

 2位 鈴木 颯汰

 3位 瀬尾 宙夢

    入選 田中 睦珠

 

■大学生・一般部門

 1位 小貫 美咲

 2位 照井 純

 2位 髙橋 優哉

 

   入選 飯島朝美

 入選    髙野凜

 

専門部門

 

 1位 小和田芽愛

 2位 鎌田結子

 3位 髙橋星花

 

 入選 高橋良輔

 入選 百名佳奈

 

※1位を受賞された方には、個別でご連絡いたします。

 

__________

 

 

 

第5回日本バスクラリネットコンクール結果速報(2024/3/23/12:52up)

 

 

■専門部門二次通過者(番号順)

 

404 鎌田 結子

409 小和田 芽愛

413 髙橋 星花

414 高橋 良輔

416 百名 佳奈

 

                       以上5名

 

※通過者には個別にご連絡いたします。

 


 

《コンクールにご参加頂きました皆様へ》  

 

Dropboxに以下の書類をお送りいたしました。詳細をご確認ください。


⚫️配布日

3/25月

3件

・本選講評

・写真(購入者のみ)

・領収書(希望者のみ)

→容量の関係で、写真のダウンロード期限を4/30火とさせていただきます。それまでに、ご自分のパソコン等へダウンロードしてください。


*録音は、今しばらくお待ちください。

 

●配布日

3/2土

 3件

・  本番での注意事項

・【追記】歌劇「リゴレット」の旋律による演奏会用幻想曲について(専門部門のみ)

・ 【3/7金まで校正依頼】プログラム掲載内容の確認

→記載内容に間違いがある場合は、3/7金までに事務局にご連絡ください。

 

 

●配布日 

3/1金

 1件

【専門部門の方のみ】

・演奏指定箇所について

 

●配布日 

2/23金〜25日

3件

・合格された皆様へ

・講評用紙

・タイムスケジュール

 

 


 

【3月23日(土)審査当日】

 

          ●10:00~  専門部門  二次予選 

      ●12:40~  小・中学生部門 本選

  ●12:50~  高校生部門 本選

  ●13:30~  大学生・一般部門  本選

          ●15:00〜  専門部門 本選

 

◆会場:上野学園大学短期大学部オーケストラ・スタジオ【第1リハーサル室】

 

※コンクール参加料の確認が取れました参加者の皆様には、各々メールで詳細をお伝えして参ります。

 (受付開始時刻は、リハーサル開始の20分前など、詳細をお送りいたします。)

※審査は公開とします。ただし、受験者、伴奏者、および未成年の場合は付き添いの保護者の方に限ります。

 


 

第5回日本バスクラリネットコンクール 一次動画審査通過者

 


 

 

募集要項

 

◆開催日程

    2024年3月23日(土)、24日(日)

                                 

 

    《3月23日(土)10:00開始》

 

            ●専門部門                    二次予選 

    ●小・中学生部門          本選

    ●高校生部門                 本選

    ●大学生・一般部門      本選

            ●専門部門                    本選

 

           ◆会場:上野学園大学短期大学部オーケストラ・スタジオ【第1リハーサル室】

           https://www.uenogakuen.ac.jp/junior_college/campus/access.html

          *審査は公開とします。ただし、受験者、伴奏者、および未成年の場合は付き添いの保護者の方に限ります

 

 

     《24日(日)16:00開演》

            ●授賞式

            ●コンクール記念コンサート

        

            ◆会場:ミュージックスクールダ・カーポBFホール 

             (入場制限有り、詳細はホームベージにて発表予定)

 

 

 ───────────────────────────

 

*全部門、一次審査は動画・書類審査 になります。

 -------------------- 

◆審査部門

    □小・中学生部門

    □高校生部門(音楽科高校含む)

    □大学生・一般部門(アマチュア・年齢制限無)

    □専門部門(2024年3月時点で音楽大学生以上、 またはそれに準ずる35歳迄)

 -------------------- 

 

◆入賞者特典・賞与

 

    ■小・中学生部門、高校生部門

    1位、2位、3位 賞状授与

 

    ■大学生・一般部門

     各位賞状授与

     1位 賞金 50,000円

     2位 賞金 30,000円

     3位 賞金 10,000円

 

     ■専門部門      

     各位賞状授与

     1位 賞金 50,000円

     2位 賞金 30,000円

     3位 賞金 10,000円

 

 -------------------- 

◆審査委員

    藤井 一男(審査委員長)

    井上 幸子  加藤 明久  菊地 秀夫  鈴木 生子  福井 聡  古川邦彦

 

◆監査委員

    内田有一  池田めぐみ  近藤綾子

 

 -------------------- 

 

◆参加料          

    【音源審査】

   □一律          10,000円

 

    【本選】

     □ 小・中学生部門  16,000円

     □高校生部門     17,000円

     □大学生・一般部門  19,000円

     □ 専門部門     21,000円(2次予選込み)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◆申込方法

 

 ◎以下、申し込みフォームに必要事項を記入し申請してください。

 

      https://forms.gle/7ov8AeFj6WWRJzNGA

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 ◆動画撮影要領 

 

 純粋に録画された「音楽」だけで審査を進めて参ります。従って録音の状態によって多少の優劣の差が出てくる場合もあります。

───────────────────────────

【1】動画提出までの流れ

    ◉撮影

     ↓

       ◉YouTubeアップロード(限定公開)

        ↓

       ◉YouTubeで生成された動画URLを応募フォームにて提出。

…………………………………………………………

 

【2】撮影場所について

       撮影場所は、なるべく雑音のない場所で撮影してください。 残響が多すぎる環境もお控えください。

…………………………………………………………

 

【3】撮影機器

       カメラ・スマートフォン・タブレット端末・家庭用ビデオなどの動画撮影機器を使用してください。

       その際、マイクを立てる等、録音専用機器による同時別録りをして、最後に動画と合わせることは認めます。

     但し、その際の、音源の繋ぎ編集は固く禁止します。 

 

        動画と音を合わせる場合は、音と映像のズレが発生しないように気をつけてください。

 

…………………………………………………………

 

【4】撮影方法

      ●奏者は全身が映るように撮影してください。 

       撮影場所の環境により全身を映すのが難しい場合は足部分が切れても可としますが、顔と手元は必ず入れてください。 

 

 

      ●開始時の礼は不要です。ただし、演奏終了後は礼を行い、終わりがわかるようにしてください。 

 

      ●演奏の前後に5秒程度の間を作ってください。 

 

      ●ズームアップや複数の動画とつなげる等の画像編集、音量や音質の加工も禁止です。 

        録画を始めたら撮影機器に触れないようにしてください。 

 

      ●審査に使用したYouTube動画の公開は、一次審査(動画審査)が終わるまではお控えください。

 

【5】YouTubeへのアップロード方法

        YouTubeへのアップロードを行うにはGoogleアカウントを作成する必要があります。 

        →Googleアカウントの作成はこちらをご参照ください。 

 

───────────────────────────

 

【パソコンでアップロードする場合】 

       ■作成したアカウント、あるいはお持ちのアカウントでYouTubeにログイン 

       ■画面右上のビデオアイコンから「動画アップロード」を選択 

       ■動画をドラッグアンドドロップ 

       ■タイトルに[部門名][氏名][学校名・所属名][課題曲]を入力 

         *説明欄ではなく、タイトルに入力してください。 

       ■視聴者の「はい、子ども向けです」を選択し、右下の「次へ」をクリック 

       ■「動画の要素」は何もせず、右下の「次へ」をクリック 

       ■公開設定画面で 「限定公開」に設定 

       ■動画をアップロード 

       ■アップロード完了後、右下の「保存」をクリックし、リンクの共有画面を表示 

       ■下部に表示されたURLの右横にある「動画のリンクをコピー」をクリック 

          →「リンクをクリップボードにコピーしました」と表示される。

 

 

【スマートフォンでアップロードする場合】 

       ●端末上でYouTubeにログイン 

      (画面下部中央の 〇に+マークアイコンをタッチし、「動画のアップロード」をタッチ 

       ●アップロードする動画を選択し、「次へ」をタッチ 

       ●タイトルに[部門名][氏名][学校名][課題曲]を入力 

   *入力の方法は前述パソコンでの作業を参考にしてください。

       ●公開設定を 「限定公開」に設定し、「次へ」をタッチ 

       ●視聴者層を選択画面で「はい、子ども向けです」を選択し、「アップロード」をタッチ 

       ●アップロード完了後、「ライブラリ」アイコンをタッチ 

       ●提出する動画を選択し、「動画を共有」から「コピー」アイコンをタッチ 

       →「コピーされました」と表示される 

       ●なお、お使いの機種等により操作方法が異なる場合がございますので、それぞれの機種にあった説明動画サイト等をご参照ください。

 

__________________

 

 

動画審査  ※無伴奏でも可

 

【一次審査】 各部門、動画・書類審査 

 

    ① 小・中学生 部門/以下の課題曲の中から任意の1曲

  A:サン=サーンス / 白鳥 ~「動物の謝肉祭」より(アスクスウインズ)

           C. Saint-Saëns/Le carnaval des animaux "Cygne"(ASKS Winds)

 

       B:サン=サーンス / 象 ~「動物の謝肉祭」より(アスクスウインズ)

           C. Saint-Saëns/Le carnaval des animaux "L'elephant"(ASKS Winds)

 

       C:ラッセ / リート(メトロポリス)

           F. Rasse/Lied(Metropolis Music Publisher)

 

       D:蒔田 裕也 / 希望(ネクサス音楽出版)

           Yuya Makita/Hope(Nexuss) 

 

    _______________

    

    ② 高校生 部門 /以下の課題曲の中から任意の1曲

      A:ブロッセ / ラ・ソルダ  「ラ・ソレダ・デ・アメリカ・ラティーナ」より(メトロポリス)

          D. Brossé/ La Soledad from "La Soledad de America Latina (Metropolis Music Publisher)

 

      B:ボザ / バスクラリネットのためのバラード(サザンミュージック)

          E. Bozza / Ballade  for  Bass  Clarinet  and  Piano (Southern Music )

 

      C:ラボー/コンクールの独奏曲(アルフォンス リュドゥック)

           H. Rabaud / Solo de concours pour clarinette et piano(Alphonse Leduc)

 

      D:メサジェ / コンクールの独奏曲(アルフォンス リュドゥック)

          A. Messager/Solo de concours pour clarinette et piano (Alphonse Leduc)

 

 

    _______________

    

   ③ 大学生・一般 部門/ 以下の課題曲の中から任意の1曲

  A:ブロッセ/ エレジー(メトロポリス)

           D. Brossé/ Elegy (Metropolis Music Publisher)

 

       B:田村 修平/ バスクラリネットとピアノのための幻想曲(ネクサス音楽出版)

           Shuhei Tamura / Fantasie for Bass Clarinet and Piano (Nexuss)

 

       C:ハーデルマン/バスクラリネットにスポットライトを~第3楽章 (デ ハスケ)

          J. Haderman/Spotlights on the Bass Clarinet ~ Ⅲ (De Haske Music Publishers)

 

       D:エイシェンヌ / バスクラリネット ソナタ 第1楽章(クラリネット エディション)

           M. Eychenne / Sonate pour clarinette basse et piano ~ Ⅰ.(Clarinet Edition)

 

    _______________

    

    ④専門部門 /以下の課題曲の中から任意の1曲

     A:シューマン/ アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70(ツィンマーマン)

            R. Schumann / Adagio und Allegro Opus 70 für Klavier und Klarinette(Musikverlag Zimmermann)

 

   B : ヴェルディ - バッシ / 歌劇「リゴレット」の旋律による演奏会用幻想曲(リコルディ)

            G. Verdi - L. Bassi / Fantasia da concerto su motivi de "Rigoletto" (Ricordi)

 

        C:ヴァン=デル=ロースト / トレ・センティメンティより第1楽章 (デ ハスケ)

            Jan Van der Roost / Tre Sentimenti(De Haske) 1. La Gioia (Joy)(De Haske music publishers)

 

        D:福田 洋介/バスクラリネット・ソナタ 第1番:ダイヤモンド・ダスト(ネクサス音楽出版)

            Yosuke Fukuda/Sonata for Bass Clarinet No.1 "Diamond Dust "(Nexuss) 

    

 

    ………………………………………………

    

 【二次審査】   

      ④ 専門部門/課題曲の中から任意の1曲(演奏時間目安7分以内)

         *他の部門は二次審査なしで、一次審査(音源・書類)から本選へ

    

    ………………………………………………

 【本選】

    ①小・中学生部門/任意の自由曲(演奏時間目安4分以内)

    

    ②高校生部門/任意の自由曲(演奏時間目安6分以内)

    

    ③大学生・一般部門/任意の自由曲(演奏時間目安7分以内)

    

    ④専門部門/以下のAとB、「異なる2曲」を組み合わせ演奏し、曲間を含めて20分以内となることを目安とする。

    

      A:課題曲の中から任意の1曲

 

      B:任意の自由曲

         * 課題曲A群に挙げられてる曲同士でも可。

    

    _______________

 

    《本選 注意事項》

    

    □ 二次審査・本選において、オリジナルがピアノとのデュオの曲目を演奏する場合、ピアノ伴奏者を伴うこと。(譜めくりが必要な場合は自身で用意すること)

    □楽譜を見て演奏可。

    □運営上の都合で途中で止められる場合がありますが、演奏の長さは審査に影響はありません。

    □専門部門は課題曲の中で予選・2次予選・本選と同じ曲、又は違う曲を演奏することも可。

    □公式伴奏者を希望される場合は申し込みフォーマットで希望の旨を選択ください。

  (コンクール事務局ではご紹介までのみとさせて頂きますので、その後のやり取りは個人で進めていただく形となります。)

 

 

 

 《一次動画審査・二次審査 演奏注意点》

 

    □専門部門 課題曲A :シューマン(ツィンマーマン版)演奏指定箇所について

      → 66小節目を演奏せずに107小節に飛ぶ。

 

    □専門部門 課題曲B:歌劇「リゴレット」による演奏会用幻想曲(最新リコルディ版)演奏指定箇所について

      ① 基本的にリピートは無し。

   ② ピアノ譜の冒頭4小節カットする。

        ③ クラリネットパート譜3ページ目の1番上の段の最後まで演奏し、そのページの6段目の冒頭に飛ぶ。但し、最初の音のみオクターブ上げる。

        ④ クラリネットパート譜3ページの最後まで演奏し、5ページ目の下から3段目のAdagioの1小節前の2拍目に飛ぶ。

        ⑤ 5ページ目の最後まで演奏し、6ページ目の上から5段目の3小節目に飛んで最後まで演奏する。

 

 

   □専門部門 課題曲D:バスクラリネット・ソナタ 第1番:ダイヤモンド・ダストの演奏指定箇所について

                                   →冒頭から180小節目のフェルマータまで。(カデンツァの前まで)

 

----------------------------------------------                                               

 

◆振込先

  □ゆうちょ銀行      【記号】 12310 【口座番号】 28034721

 

  □他銀行間振込用 

 【店名】 二三八(ニサンハチ)

 【店番号】238

 【預金種目】普通預金

 【口座番号】2803472

 【名義人】バスクラ・クラ部

 

*振込手数料は各自ご負担お願い申し上げます。

*2024年1月12日(金)17:00時点で確認が取れたものまで有効

 

  ----------------------------------------------                                               

 ◆申込締切

 

   2024年1月12日(金)17:00必着

  *2024年1月12日(金)17:00時点で確認が取れたものまで有効

 

 ----------------------------------------- 

◆その他

 ・これまでの優勝者は、同じ部門に参加することは認められません。

  但し、大学生・一般部門の優勝者は専門部門で参加することが出来ます。

 (以下同様に、小・中学生部門→高校生部門、高校生部門→大学生・一般部門へのエントリー可能)

 

 ・参加料はいかなる理由があっても払い戻し致しかねますので予めご了承下さい。

 

 ・参加費の振込手数料は本人負担となります。

 

 ・電話やメールでの審査結果のお問い合わせには応じられません。

 

 ・任意の作品について

  任意で選択した作品の難易度や嗜好により総ての審査が行われるものではありませんが、

  多候補者との兼ね合いにより作品の難易度が焦点となり得る事もあります。

 

  ・YouTubeにコンクール入賞者版(公開)と参加者のみ対象版(非公開)をアップロードを予定しております。

 

 ----------------------------------------- 

◆お問い合わせ

    bassclarinet.competition@gmail.com

   ※ドメイン指定受信を設定されている場合は「gmail.com」からのメールを 受信できるように設定してください。

 

 

主催/日本バスクラリネットコンクール審査委員会

協賛/主催/日本バスクラリネットコンクール審査委員会

協賛/野中貿易株式会社、株式会社ビュッフェ・クランポン・ジャパン、株式会社ヤマハミュージックジャパン、株式会社石森管楽器、株式会社サト・テクノ・ミュージック、株式会社セントラル楽器、管楽器専門店ダク、株式会社ドルチェ楽器

 

 

協力/上野学園大学短期大学部

            バスクラ・クラ部(https://basscla.jimdo.com/


バスクラ・クラ部とは

プロ・アマチュア関係無くすべてのバスクラ愛好家が交流出来る場所を作りたいという願いのもと、

藤井一男(東京クラリネットアンサンブル主宰)が設立した団体です。

誰でも気軽に参加出来る、部活動の様な場にしたいということで「バスクラ・クラ部」と命名されました。

各都道府県にパート(支部)を置く、全国規模かつユニークな団体です。

是非ご参加ください!

バスクラ・クラ部

basscla_club@yahoo.co.jp

© since 2015